形成外科について

形成外科について

about plastic surgery

形成外科は英語でplastic and reconstructive surgeryとなっており、ケガややけどで失ってしまった皮膚本来の状態を「形成:形を成す」と「再建:作り直す」といった治療を得意としております。

また、通常美容外科手術は形成外科医がおこなう事が一般であり、整容面に配慮した治療も同時に行うことができます。

形成外科の得意分野

意外と知られていない形成外科が本来得意とする医療分野。
私たちが一番得意とするのはきれいに後を残さず治療を行うことです。
その得意分野を用いて、私たちは患者さんの生活に寄り添える医療を行います。

  • 顔面のケガ
    顔面のケガ

    骨折やケガをできるかぎりキレイに治す為に専門的に診察・診断・治療

  • 日常のケガ
    日常のケガ

    家で処置するのが痛い、怖い、切り傷やすり傷からなかなか治癒しないケガ等

  • 眼瞼下垂
    眼瞼下垂

    生まれつきや加齢による眼瞼下垂

  • 火傷(やけど)
    火傷(やけど)

    痛みや水ぶくれ等を伴った家で処置するのが難しい火傷

生活の質(Quality of life)の向上~

ケガはもちろん、傷あと(肥厚性瘢痕、ケロイドなど)は患者さんにとって大きな悩みとなります。
傷あとの色味、凹凸、形など、完全に元に戻すことはできませんが、少しでも目立たなくするための方法を共に話し合い、心も前向きになれるようお手伝いさせていただきます。

disease

対応可能な疾患

外傷(擦り傷や切り傷など)

挫創(すりきず)、切創(きりきず)などは、皆さんも一度経験があると思います。
程度の軽いものは放置しても治りますが、瘢痕(きずあと)を少しでも少なく、きれいにしたいとのご希望があれば、縫合が得意な形成外科での対応がお勧めです。
一般的に受傷から6~8時間以内の初期対応が重要となりますので、気軽にお問い合わせください。

挫創(すりきず)

転倒してアスファルトなどで擦りむいた傷の状態です。
浅いものは市販の軟膏や絆創膏でも治りますが、皮膚が欠損したり異物が入り込んでしまったり、感染したりすると、傷あとが目立ってしまうこともありますので、ご心配な場合はご相談ください。

切創(きりきず)
  • 包丁や割れたガラスなどで、皮膚が直線状に切れた状態です。
  • 場所・深さによっては血管・神経・腱(すじ)などが損傷し、機能的な障害が生じてしますこともありますので、早期の対応が必要となります。

熱傷(やけど)

熱傷は、皮膚に高温(または低温が長時間)の物体が接触して生じる皮膚の障害です。

皮膚損傷の深さで1~3度の分類があり、2~3度は適切な治療を行わないと瘢痕(きずあと)や瘢痕拘縮(ひきつれ)が生じてしまうため、専門家での初期治療が望ましいです。

まずは受傷部位を30分~1時間ほど流水で冷やしてから(冷水、氷の使用は凍傷にならないよう冷やしすぎないように)、移動時も冷やしながら受診してください。

瘢痕(きずあと)、肥厚性瘢痕、ケロイド

通常、瘢痕(きずあと)は、けがや手術から半年以上かけて落ち着いてきますが、体質や部位によっては拡大し、盛り上がってくることがあります。

また、赤みやかゆみ、いたみを伴うこともあり、その場合は貼り薬、塗り薬、注射、圧迫療法を併用して治療しますが、場合によっては手術を行うこともあります。術後の再発が予想される場合は、放射線科医師による電子線治療も必要となりますので、高度医療機関への紹介を手配いたします。

保険治療での治療効果が乏しい場合は、保険適応外での瘢痕形成手術やレーザー治療での改善も期待できます。

ただ治療目標は、症状の改善や見た目を少しでも正常の皮膚に近づけるのであって、完全に瘢痕が消えることはありませんので、ご了承ください。

皮膚腫瘍(粉瘤:アテローム、ほくろ、できものなどに対して切除、生検など)

皮膚良性腫瘍

基本的に命にかかわらないできもので、見た目や診断を目的に除去、切除などを行います。
生検、病理検査目的の手術は保険適応となりますが、黒子(ほくろ)や老人性色素斑、脂漏性角化症など加齢性の病変の除去は、自費診療となりますのでご了承ください。

粉瘤

粉瘤は毛穴があれば、体のどこにでもできる可能性のある、頻度の高い良性腫瘍です。
特に顔は切除の傷跡が目立たないよう、形成外科での手術をお勧め致します。

皮膚悪性腫瘍

部分的ですが深い組織破壊や全身への転移など、放置すると命にかかわる可能性のあるできものです。

できものが1-2か月で急に大きくなったり、潰瘍(穴が開く)となったり、出血したりする場合は特に注意が必要です。

美容専門クリニックで、悪性腫瘍をシミとして治療されて取り返しのつかなくなった症例の報告も多々ありますので、ご心配な場合は皮膚科・形成外科専門医師の常駐するクリニックを受診されてください。

※明らかに強い悪性が疑われ、生検・病理検査から再建手術(皮膚の欠損に対して組織移植を行う)への迅速な一連の治療が必要な場合は、速やかに高度医療機関へと紹介いたします。

眼瞼下垂(先天性、後天性に対する手術療法)

上眼瞼(うわまぶた)が先天的(生まれつき)、または後天的(加齢や眼をこする、コンタクトレンズなどの日常生活の刺激、皮膚のあまり)に下がってしまい、瞳孔(ひとみ)にかぶさってしまった状態です。原因としては、眼瞼挙筋(まぶた上げる筋肉)の筋力低下や挙筋腱膜(すじ)が瞼板(瞼の軟骨部分)から外れてしまうことや、皮膚が余ってしまっていることが多いです。

見た目では眠そうな印象や老けた印象を与え、症状としては視野の上のほうが見にくくなり、信号機が見えないなどの日常生活への影響や、頭痛、肩こりなど(前頭筋から僧帽筋の緊張持続のため)も生じてしまいます。

余剰皮膚切除術
約1時間(手術時間は約40分)
挙筋前転術
約2時間(手術時間は約1時間30分)
※下垂の程度によっては時間が前後いたします。

基本的に保険適応の手術となりますが、明らかな美容目的や美容整形術後の修正手術に関しては、自費診療となりますのでご了承ください。

また、当院では日帰り手術となりますが、入院を希望される、重度の下垂、基礎疾患が多い、筋膜移植術が必要な場合は、入院が必要となりますので連携医療機関に紹介させていただきます。

腋臭症(わきが)、多汗症

腋に存在するアポクリン汗腺から分泌された汗が、腋に住んでいる細菌に分解されることで、独特な臭気を発する状態です。
両親にも同じ症状がある人、耳垢が湿っている人に多いといわれています。
治療法は以下となります。

アルミニウム含有塗布薬

塗り薬で発汗を抑える方法

ボトックス

当院では自費診療のみとなります。

皮弁法

わきの皮膚を切開して、直接汗腺を除去する(保険適応)。こちらは入院管理が望ましいため、ご希望の場合は連携医療機関に紹介させていただきます。

contact

お問い合わせ・ご相談

皮膚やお肌のトラブルやお悩み、お気軽にお問い合わせください。

六本松 稲本クリニック 形成外科・美容皮膚科
tel.092-717-5011
初診の方は予約が必要です
メールでのお問い合わせ